2019年4月に行われた第43回2019日本ホビーショーに出展しました。
「めじゆうぜん」
絵に目地を設けて友禅和紙の美しさを際立たせる手法
絵の1片1片を友禅和紙で包み、一枚一枚を黒などの細い線“目地”で形取ります。
スポンジが中に入っているため、ふっくらと可愛らしく、今迄には無かった新しい手芸です。
友禅和紙は、着物の友禅柄のように多くの色を使って絵画風な模様を華麗に染め上げたものです。
その豪華な柄をそのまま用いて絵を創るので、今までにない、楽しく不思議な絵が出来上がります。
ぜひ、一度作ってみて、その楽しさを体験して下さい。
考案者 山田路子
1987年 友禅和紙で絵を創る。
1988年 めじゆうぜんの創り方を特許庁に申請。許可が降りる。
1989年 和紙工芸の会社名で「日本ホビー賞 グランプリ」の「東京都労働経済局長賞」を受賞。
1997年~2008年まで、地元、横浜市都筑区民文化祭へ出展。
2008年 横浜市青葉区の個展を経て、教室開催。
2012年 よみうりカルチャー横浜 講師。
2019年 日本ホビーショー出展